保健事業

健康診断

加入者の疾病予防、早期発見を目的として、下記の健康診断・予防接種へ補助事業を実施しています。

特定健康診査・特定保健指導

(以下、特定健診・特定指導という)メタボリックシンドロームに着目した健診

特定健診…

毎年4月1日時点加入の対象者全員に受診券を5月下旬~6月上旬に送付しています。4月2日以降に加入の方は、お電話をいただきましたら受診券をご送付いたしますが、発行が可能になるまで加入手続きから2~3か月かかるため、代替として後述の人間ドックを受診して健診補助を受ける方法もご検討ください。

  1. 対象者年度中に満40歳から74歳の方。
  2. 実施方法組合から受診券が届きましたら、年度内に同封の健診機関リストから最寄りの健診機関に予約の上受診してください。 指定外の健診機関で受診したときは、健診結果を組合に提出してください。
  3. 費用負担受診券で指定した健診機関で受診した場合無料です。 指定外の健診機関で受診したときは組合に請求します。

特定指導

  1. 対象者健診の結果、動機付け支援及び積極的支援の指導が必要と判断された方。
  2. 実施方法対象者には利用券を送付しますので、特定健診を受診した機関又はそこから紹介された指導機関で指導を受けてください。
  3. 費用負担無料です。

健診補助

次の健診検査ならびに予防接種に補助をします。

なお、人間ドックについてはC型肝炎抗体検査・結核健診と併せての申請ができませんのでご注意ください。また、これらに該当しない健康診断は、補助対象外となります。

  1. 人間ドック(特定健診検査項目を含む健康診断が対象となります)
    • 甲1種組合員本人 (特定健診対象者) 40,000円(特定健診費用を含む)(上限)
    • 甲種組合員配偶者 (特定健診対象者) 40,000円(特定健診費用を含む)(上限)
    • その他被保険者 (特定健診対象者) 20,000円(特定健診費用を含む)(上限)
    • 甲1種組合員本人 (特定健診対象外) 40,000円(上限)
    • 甲種組合員配偶者 (特定健診対象外) 40,000円(上限)
    • 乙1種組合員本人 (特定健診対象外) 20,000円(上限)

    ※領収証とともに特定健診検査項目全ての検査結果の提出が必要です。

  2. C型肝炎抗体検査
    • 被保険者 4,000円(上限)
  3. 結核健診
    • 被保険者 4,000円(上限)

    ※2,3 とも検査内容と金額が判断できない場合、補助ができませんので、必ず検査内容・明細を明記してもらってください。

  4. インフルエンザ予防接種
    • 被保険者 5,000円(上限)
  5. B型肝炎ワクチン接種
    • 被保険者 5,000円(上限)
  6. 肺炎球菌ワクチン接種
    • 前期高齢者対象(65歳~75歳未満)5,000円(上限)
  7. 麻疹(はしか)・風疹予防ワクチン接種補助
    • 被保険者 2,500円(上限)

    ※風疹、麻疹、麻疹風疹混合ワクチン(MRワクチン)のいずれかに対して上限2,500円の補助(2回接種の場合も併せて上限2500円)(麻疹、風疹の年度内の重複請求は不可)をさせて頂きます。

  8. 帯状疱疹ワクチン予防接種
    • 被保険者(50歳以上)10,000円(上限)
  9. 禁煙外来治療費補助金
    • 被保険者 20,000円(上限)

(申請書ダウンロード)

1.人間ドック 申請書
2.C型肝炎検査 申請書
3.結核健診
4.インフルエンザ予防接種 申請書
5.B型肝炎ワクチン接種 申請書
6.肺炎球菌ワクチン接種
7.麻疹・風疹予防ワクチン接種
8.帯状疱疹ワクチン 申請書
9.禁煙外来治療費補助金 申請書

※出来るだけ、医院単位でご申請ください。


※甲種組合員本人が人間ドック受診の場合、申請書が追加になる場合がありますので、お電話でお申し出ください。

データヘルス計画

被保険者の 疾病予防、健康の保持増進などのより一層の成果向上を 目的と して データヘルス計画を策定し公開しております。
データヘルス計画

健康図書の配布

甲種組合員を対象に健康図書1冊を無料配布。
出産した被保険者に月刊誌「赤ちゃんとママ」の1年間無料配布。

医療費通知

被保険者に対し健康管理と医療費適正化のため医療費を3ヵ月分ごとに、年間4回通知しています。

ジェネリック医薬品差額通知

被保険者に対し医療費適正化のためジェネリック医薬品差額を年2回通知しています。

禁煙対策

喫煙リスクに対する健康課題の意識付けのための広報活動

お役立ち情報

いつまでも丈夫で元気な歯でいるために今からでもできる事など正しい知識や最新の医療情報をご紹介いたします。

ページトップに戻る