2年次カリキュラム ~学外の経験を踏まえて~
本校の2年次は、学外でのカリキュラムも多く、さまざまなことを学ぶ機会となっています。まず、4月に入るとすぐにプレ臨床実習が始まり、開業されている歯科医院に見学実習に行かせていただいています。患者さんに対する心遣いや思いやりなどといったメンタル的な要素の部分を、歯科衛生士がコミュニケーションに交えて伝えられている言葉の力の素晴らしさを知り、臨床現場の雰囲気を体で感じ学び、良いモチベーションとなり戻ってきています。
6月は、「歯と口の健康週間」に行う小集団指導で、グループに分かれ、媒体作りから始まり劇までの練習を積み重ね、緊張とともに本番に臨みました。伝えることの難しさに直面し、劇後には必ず反省会をして改善を重ね、完成度が高まっていきました。
秋の臨地実習では、公衆衛生活動という内容で、学生たちは歯科医師・歯科衛生士が行う休日イベントに足を運び、地域との交流の場に参加させていただきました。
11月の研修旅行では、東京にある株式会社GCで研修を受講しました。セメント・石膏・印象材の講義を聴講し、実際にセメント練和実習を行い、館内見学もさせていただきました。講義実習では、材料説明を聴くことで、学内で学んだ材料取り扱いを再確認し、正しく使用することの重要性も学ぶことができたのではないかと感じました。また館内見学では、最新ユニットに驚き、体験したい学生が列となっていました。そして手洗い実習および歯磨剤の体験では、使用後の変化を学生間で見せ合い、色々な意見交換をしながら学んでいました。研修旅行を通し、団体行動の基本・時間厳守・公共施設でのマナー、そして学生間の友情や思いやりなど、多くを学び貴重な経験となりました。
学内では、座学授業に各科目の単位試験、専門分野の相互実習と内容が凝縮したカリキュラムとなっています。
2年次は多忙な日々が続きますが、全員何事にもまっすぐな姿勢で取り組み、歯科衛生士になるための基礎を、少しずつ積み上げています。
3月には口腔保健センター・矯正専門医院へと見学実習が続きます。色々なシーンで歯科衛生士の活躍を見せていただくことで、3年次の臨床実習本実習・卒業後の自分に繋がるようリンクしてもらえたらと願います。教員で良きサポートをしていきたいと思います。
(専任教員 石井 友美)